診療方針
痛みを抑えた治療への
取り組み
-
笑気アナルゲヂア(笑気ガス)
当院は笑気アナルゲヂア(精神鎮静鎮痛法)による痛みを抑えた治療を行います。
笑気ガスとは、精神鎮痛法のひとつで、吸入麻酔の一種です。ガスを吸い込むことで、リラックス効果(恐怖心・不安感が薄れる)があります。 痛みはもちろん、不安・不快・恐怖心などを感じず治療を受けていただけます。
ガスに毒性は無く、副作用もありません。
また、嘔吐反射(反射的にオエッとなる)にも効果がある場合があります。
極端に緊張される方、神経質な方(お子様を含む)、ご希望の方は、ご来院時にお申し付けください。 -
静脈内鎮静法
「歯医者はどうしても苦手」という恐怖心の強い方や「リラックスした気分で診療を受けたい」という方に、気持ちを落ち着かせるお薬を静脈内に点滴する「静脈内鎮静法」をお勧めしています。
薬が効いてくると眠くなりますが、完全に眠ってしまうわけではありません。うたた寝をしているような感覚で、治療中の会話も可能です。
あっという間に治療が終わったように感じ、治療中の不快感がほとんど残りません。
静脈内鎮静法は痛みを無くす方法ではありませんので、痛みを伴う治療には麻酔も使います。しかし、麻酔をしたことも覚えていない方もいらっしゃいます。
静脈内鎮静法の際には、患者様に心電図・血圧計を付けていただき、全身の状況を監視しながら治療を行っています。 -
こんな方にオススメ
- 「歯医者が怖くて行けない。」とお悩みの方
- 麻酔を打つと気分が悪くなるため、痛みを我慢して治療を受けている方
- ご自身の病気が心配で、治療を受けるのに不安のある方
- お口の奥に器具が入ると「オエッ」という反射嘔吐のある方
-
静脈内鎮静法のメリット
- 薬を血管内に直接投与するので、よく効きます。
- 健忘作用があるので、診療中の記憶が薄れます。
- 診療時間が短く感じられます。
- 不安感・恐怖感を軽減し、リラックスした気分で診療を受けることができます。
- 緊張が和らぎ、血圧や脈拍が安定します。
- 強い吐き気やお口の奥に器具が入った時の「オエッ」という反応を軽減します。
- お薬の量で鎮静の度合いをコントロールできます。
-
治療後の注意点
- 完全に目が覚めるまで時間がかかります。院内で休息し、お薬が完全に切れてから帰宅していただきます。
- お子様の場合、ご家族の方(成人)の付き添いをお願いします。
- 注意力や集中力が低下しますので、重要なことを決めないでください。
- お車や自転車などの運転はおやめください。
痛みを抑えた
治療のための設備
-
電動麻酔
麻酔薬を注入するスピードを一定にできるので、注射時に薬が入る圧力による痛みを抑えます。
麻酔をゆっくり打つほど、痛みは少なくなります。 -
ワンド
コンピュータで麻酔液の注入を制御します。
電動麻酔の進化版のような機器です。
当院は、”かかりつけ歯科医
機能強化型歯科診療所”に
認定されています
-
平成28年4月より新設された制度である「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」。厚生労働省が定める基準を満たした歯科医院が認定を受けることができます。
患者様への安全な診療提供はもちろん、定期的な歯科医院での検診や歯周疾患の重症化を予防し、将来的に歯を失ってしまうリスクを減らしていく体制作りを行っておりますので、患者様のお口の健康を長期的にサポートすることが可能です。 -
かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所の認定基準
- 外来診療の安全対策に対する研修を受けた常勤の歯科医師が在籍しています。
- 予防やメンテナンスができる常勤の歯科衛生士が勤務しています。
- 歯周炎のメンテナンスなどの維持管理を継続的に行ってきた経験が認められています。
- 口腔機能(かみ合わせ、発話、飲み込み等)の管理に対する研修を受けている常勤の歯科医師がいます。
- 在宅医療を行う医科や緊急時に連携している医療機関、介護・福祉関係者と連携しています。
-
患者様にとってのメリット
-
むし歯予防の強化
保険診療の場合、通常は3ヶ月に1回のフッ素塗布になりますが、当院では毎月保険適用で行うことが可能ですので、早期にむし歯を治療することができます。
-
歯周病の管理の徹底
検査・歯石取り・歯面清掃などといった歯科衛生士によるクリーニングやメンテナンスが毎月保険適用で行うことが可能ですので、より高度なお口の健康維持が可能になります。
-
在宅・訪問ケアの充実
ご来院できない患者様にも保険診療で、治療を行うことが可能です。当院では20年以上訪問診療を実施しており、毎月400名以上の患者様を訪問診療させて頂いております。
-