審美治療について

審美歯科という言葉を聞いたことがありますでしょうか?
審美歯科とは、虫歯や歯周病などの「歯の病気」を治療することとは意味合いが少し異なります。
審美歯科とは、歯の黄ばみや欠けた歯の色や形を整え、美しい口元を作り上げる治療です。
天然の歯によく似た、人工の歯を装着することで、白く美しい歯を手に入れることができます。
白い被せ物(クラウン)
歯を削って型を取り、嚙み合わせや見た目(形)確認のため2回ほど仮合わせを行い、3回目で白い被せ物を作製します。
約1週間ほどで被せ物が出来るので、口の中で調整、セメントで固定します。
副作用(リスク)
長く使ううちに、一部が欠けたり、割れたりする可能性があります。
期間
週1回のペースで来院していただき、これを6回行います。
メタルボンド | 55,000円程度(税込) |
---|---|
ハイブリッドクラウン | 77,000円(税込) |
白い詰め物(インレー)
歯を削って型を取り、約1週間ほどで出来る白い詰め物を、口の中で調整、セメントで固定します。
副作用(リスク)
長く使ううちに、一部が欠けたり、割れたりする可能性があります。
期間
週1回のペースで来院していただき、これを5回程度行います。
ハイブリッドインレー | 33,000円(税込) |
---|